家事、育児、仕事のバランス【先々心配です・・・】

子ども

最近、よく思うのが、家事、育児、仕事のバランスのこと。

一人目を出産した時は、仕事を辞めていたので、時間がたっぷりありました。

初めて育児で慣れない事もたくさんあり、最初のうちは「産後のい立ち」も気にして、2〜3ヶ月頃までは子どもの事だけ、家事は、母に全て任せていました。

子どもの首が座るようになると少し、抱っこも楽になりましたが、何せ、初めての子は抱っこひもの使い方にもひと苦労…(汗)

結局、抱っこひもを付けれるようになったのも、5〜6ヶ月頃でした…

毎日、1日中、泣けばオムツか授乳か…?それでも泣けば、暑すぎるのか、寒いのか…?

ガラガラを振って、歌を歌ってみたり、読み聞かせが良いと聞けば、本を読んでみたり…

それでも、寝かせておくと泣いてしまうので、抱っこして…

抱っこすると寝てくれるんですね!だけど、そーっと置いたつもりでも、布団に置いた瞬間、大泣き…

心に余裕もなく、抱っこ抱っこ、頻回授乳に体力も消耗しきっていて…ಥ_ಥ

今思えば、常にピリピリした精神状態で育児してたな…と思います༎ຶ‿༎ຶ

そんな中、次の子も考えるのであれば仕事も始めないといけないなぁと思いながら、就職活動を始めました。

意外に早く、あっさり決まってしまい、一人目は7ヶ月終わりから、保育園に預ける事に…

当時は、周りからまだもう少し、ゆっくりで良いんじゃない?と言われましたが、何せ田舎で、なかなか正規職員で働けるところもないので、少し意地になって働きにでました。

なんとかなると思って決めた事ですが、ここからが、大変でした…

子どもは、ずっと母乳で、一歳になるまで母乳と決めていたのに、保育園に預けたものだから、哺乳瓶に慣れておらず、保育園では泣いて泣いて、泣きつかれて寝るような日々…

家で甘えさせてあげたいけれど、私もフルで働いているので、朝は早く、帰りは遅い、そして、慣れない仕事で疲れ切っている…家事は、近くの実家にほとんど甘えているのに、まともに構ってあげられませんでした(ᗒᗩᗕ)

周りの意見も押し切って仕事を始めましたが、間違っていたかもしれないなと思うことがよくありました…(涙)

その後、二人目を妊娠、出産し、兄妹ができたので、その後はそんなに自分を責めることはなくなりましたが、「三つ子の魂、百まで」とは本当によく言ったもので、幼児期がとても大事で、何もわからないようですが、特に、一歳になるまでにどのように関わってあげたかがとても大事なような気がしています。

 

今になり、ようやく家事、育児をこなせるようになりましたが、これに仕事もフルでと考えると、今から恐ろしいです…(;^ω^)

子育ては、手があるほど助かるし、一人で全てなんて難しいので、それぞれに当てる時間のバランスがとても大事だなとしみじみ考えているこの頃です…

コメント

タイトルとURLをコピーしました